NEWS & TOPICS

2023/01/10
  • 補助金情報
  • 佐賀県

※受付終了※[佐賀県の補助金情報] 厳しい経営環境にある中、売上の向上や収益力の強化を図るための事業に必要な経費の一部を支援します。

プライムコンシェルジュの補助金活用について(受け入れ体制強化)


第4弾佐賀県中小企業新事業チャレンジ支援補助金の情報が、佐賀県から出ています。

補助金として利用できそうなものをピックアップしております。
詳細につきましては、以下よりご確認をお願いいたします。

佐賀県から出されている情報を、以下にピックアップしてみましたので、佐賀県の事業者はぜひご覧ください!
(2023年1月10日時点の情報になりますので、最新情報は公式サイトをご覧ください)

佐賀県では、長引く新型コロナウイルス感染症や原油・原材料価格の高騰の影響により厳しい経営環境にある中、売上の向上や収益力の強化を図るため、新たな発想で事業の変革に挑む県内の中小事業者を対象とした、第4弾佐賀県中小企業新事業チャレンジ支援補助金事業を実施します。
 ついては、下記のとおり令和5年1月10日(火曜日)から佐賀県産業イノベーションセンターにて補助金申請の受付を開始します。
※受付期間 令和5年1月10日(火曜日)~2月10日(金曜日)

 
【対象者の詳細】
補助対象事業者
以下の(1)及び、(2)-1又は(2)-2を満たす事業者
(1)県内に店舗や事業所を有する中小企業者(個人事業者含む。)
(2)-1 令和4年1月~12月までの連続する6ヶ月のうち、任意の3ヶ月の合計売上高が令和元年1月1日~令和3年12月31日の連続する6ヶ月のうち同3ヶ月の合計売上高と比較して10%以上減少していること
(2)-2 令和4年1月以降の任意の1ヶ月における主要原材料の平均仕入価格が令和3年と比較して20%以上上昇していることに加えて、粗利益が令和元年(平成31年)~3年の同月と比較して3%以上減少していること
※主要原材料:令和3年の年間仕入額が年間総仕入額の10%以上であること 


補助対象となる取り組み事例
・自動化設備導入によるデジタル化で生産性向上
・旅館の一部をカフェに改装し売り上げ向上
・セルフオーダーシステムを導入し業務を効率化 など


【支援内容・支援規模】
補助額
補助対象経費の3分の2以内
補助額 下限額50万円~上限額200万円
 

【募集期間】
令和5年1月10日(火曜日)~2月10日(金曜日)

※本サイトで募集中になっていても募集機関の都合により、予告なく公募を終了することがあります。別途募集機関へお問い合せください。

【実施機関】
交付決定日から令和5年12月15日まで
※なお、補助対象経費は令和4年12月9日以降から交付決定前に発生した経費についても対象とすることができます。

【お問い合わせ先】
佐賀県産業イノベーションセンター
(事業実施者:公益財団法人佐賀県産業振興機構)
〒849-0932 佐賀県佐賀市鍋島町八戸溝114
電話:令和4年12月28日まで 0952-34-4416
   令和5年 1月 4日以降 0952-37-7871

プライムコンシェルジュの混雑センサーやスタンダードプランのお見積りが必要な場合は、お気軽に以下のフォームよりお問い合わせください!


 

一覧ページへ

チャットボット連携はこちら IT補助金はこちら お申込みはこちら